平成25年度KTCM「先輩は語る」講演会(概要報告)
併催:機械クラブ国際活動奨励賞受賞者の成果発表

日 時:平成25年6月14日(金)8時50分〜10時20分
場 所:神戸大学百年記念館 六甲ホール
司 会:白瀬 敬一 教授

講 演 会















講演題目 : 「遠心ポンプの研究開発業務の紹介」
講      師 : 原 貴司 氏 (M(47) 
講師略歴 : 
・神戸大学工学部機械工学科平成11年3月卒業
・株式会社酉島製作所入社  現在に至る
講演内容
 原氏が酉島製作所に勤務されてきた中で,同氏が取り組んでこられたポンプ研究・開発,プラント建設などの業務を中心に,わかりやすくお話しいただいた.
 特に,学部1年生向けの講演ということで,最初にポンプの概要,そこに機械工学で学ぶ多数の要素が含まれていることをご教授いただいた.酉島 製作所で生産されているかなり大規模な海水淡水化プラント用ポンプの例など,非常に興味深いものであった.
 また,ポンプ開発にあたり,相当に CFDが取り入れられている点も,エンジニアを目指す若い学生にとって印象的だったものと想像される.ご講演の後半では,同氏が色々な国で経験されたことを多数の写真を交えて面白く紹介してくださり,異文化との交流の面白さ,国際化社会で活躍するための体力の必要性,交流のための語学力の必要性を説いていただいた.まさに今現場の第一線で活躍されている方からのアドバイスは,学生によく伝わったと確信している.(報告:M(50) 林准教授)

機械クラブ国際活動奨励賞受賞者の成果発表
"International Conference on Numerical Methods in Multiphase Flows"で口頭発表
   細田 将吾君(大学院工学研究科 博士課程後期課程1年)

 平成24年6月12日から14日にかけてアメリカ合衆国ペンシルバニア州立大学で開催された「International Conference on Numerical Methods in Multiphase Flows」に参加致しました.
 混相流の数値計算手法に関する本会議では,95件の口頭発表と9件のポスター発表が行われました.私は,「Numerical Simulation of Mass Transfer from a Taylor Bubble with Shape Oscillation」という講演題目で口頭発表を行いました.本発表では,二酸化炭素海洋貯留技術や石油化学プラント等をはじめとした種々のエネルギー環境関連機器の配管内で見受けられる管内砲弾形大気泡(テイラー気泡)からの物質移動の数値シミュレーションについて発表を行いました.本シミュレーションによって,気泡からの物質移動現象に影響を及ぼす形状振動を伴うテイラー気泡からの物質移動量が時間変動する原因を明らかにしました.
 管内気泡の物質移動に対する研究例は少なく,また振動と物質移動現象共に非常に複雑な系を精度良く研究した例は稀であるため,会場にいらした著名な研究者の方々から大変興味を持っていただきました.
 また,国内・海外からの多くの参加者と交流をすることもでき,非常に有益な時間を過ごすことができました.
 今回の国際会議での講演に対して,機械クラブ国際活動奨励賞という名誉ある賞を授与して頂いたことを深く感謝致します.また,機械クラブ国際活動奨励賞受賞者による報告会では,神戸大学OBの方々や本科1年生の前で研究報告をさせて頂き,非常に貴重な経験をさせて頂きました.併せて御礼申し上げます.
 報告会でも申しましたが,私達のようなこれからの時代を担う技術者・研究者には英語は必須であり,自らの可能性を拡げる手段であると考えております.これまで参加させて頂いた国際会議での経験を活かし,より一層研究に励む所存です.