第二講座・MS-1同窓会(第7回)(報告)
昨年に続き、第7回の第二講座・MS-1同窓会を2025年10月11日に群愛飯店本店にて開催いたしました。多くの方が古希を迎える中、当時の指導教官である岩壺卓三先生を囲み、計23名が集い、楽しいひとときを過ごしました。
同窓会は、岩壺先生のご挨拶に続き松田先生の乾杯により幕を開け、歓談や各自のスピーチによる近況報告が続きました。現役で精力的に仕事に励んでいる方、完全にフリーとなって自分の時間を満喫されている方、海外で活躍されている方など、それぞれの近況報告を通じて多くの情報交換がなされ、和気あいあいとした雰囲気の中、昔話にも大きな花が咲きました。残念ながら参加できなかった方の中には、体調不調とのご連絡もあり、あらためて健康の大切さを痛感する機会ともなりました。
次回の幹事も決まり、元気な姿で再会できることを願いつつ、名残を惜しみながら散会いたしました。
幹事:阿瀬、竹田
後記:今回の同窓会開催にあたり、参加者の固定化や連絡先が不明な方、開催案内(郵便またはメール)にご返信のなかった方がいらっしゃいました。こうした点は、今後の同窓会の開催における課題の一つと考えております。そこで今回、「神戸大学機械クラブ」の場をお借りし、機関誌「機械クラブだより」を読まれている皆さまには、同窓会の案内が届いた際には、ぜひご返信いただけますようお願い申し上げます。今後とも同窓会の円滑な開催に向けて、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

日時:2025年10月11日 場所:群愛飯店本店
(後列左から)小串正樹(M㉕)、安達和彦(M㊳)、田中守(M㉔)、宮内博(P⑪)、佐原慎介(M㉝)、堀部修一郎(M㉙)、望田秀之(P㉒)、河村庄造先生
(中列左から)辻田晴一(P⑤)、松井正弘(M㉒)、江口隆(M㉒)、下秋元雄(M㉒)、松田光正先生、宮本和佳(M㊷)、阿瀬輝夫(P⑩)、竹田聡(P⑩)
(前列左から)福井喜一郎先生、神吉博(M⑯)、岩壺卓三先生、酒井善正(M⑭)、衣笠一郎(M⑮)、玉屋登(M㉑)

