2025年3月25日
神戸大学機械クラブ会⾧代行 平田 明男 M(18)
(会⾧ 玉屋 登 M(21)

(受賞者の名前をクリックすると受賞の詳細が表示されます。)

【Ⅰ】機械クラブ賞(2名)

 2009 年度以降、当該年度に著しい成果を挙げた現教員にお祝い金を贈呈している。当初,日本機械学会論文賞等を受賞するか、それ以上の学会賞を受賞した教員を対象としていたが,機械工学専攻の教員の構成から、日本機械学会論文賞以外にも同等あるいはそれ以上の評価を受けた教員を対象とすることとしている。2024年度については、顧問のご意見もお伺いして、次の教員2名を機械クラブ賞とします。
⑴ 機械工学専攻 准教授 村川英樹 (ムラカワ ヒデキ)氏 副賞;50,000円
 【贈賞理由】2024年度日本混相流学会 論文賞受賞 超音波トモグラフィ法を用いたガリウム合金中を上昇する気泡鎖の断面分布に及ぼす水平磁場の影 響解明 同賞はこれまでの機械クラブ賞贈賞レベルと同等以上と評価されましたので機械クラブ賞を贈賞します。
⑵ 機械工学専攻 准教授 ⾧谷部忠司(ハセベ タダシ)氏 副賞;50,000円
 【贈賞理由】Field Theory of Multiscale Plasticity/マルチスケール塑性論の場の理論 Cambridge University Press 2024 年 1 月出版 800 ページ以上の大著、当該分野で世界初の成書 世界的に話題を呼んでいる。
 https://www.cambridge.org/core/books/field-theory-of-multiscale-plasticity/D0ED461483949A215571A4DEC4B24E65
世界初の著書発行業績は、これまでの機械クラブ賞贈賞レベルと同等以上と評価されましたので機 械クラブ賞を贈賞します。

【Ⅱ】機械クラブ会⾧賞 1名 副賞20,000円

 機械クラブ会⾧から、「学業以外に客観的に判断できる内容の活躍をした4年生(ただし同じ内容で前期 課程修了時に応募はできない)、および修士修了者(後期課程に進学の場合も対象)」を表彰しますので機械工学専攻⾧に推薦を依頼し協議の結果は、次のとおりです。
  安藤寛峻 (アンドウ ヒロタカ)MI-1M2(推薦者:磯野吉正教授)
 【贈賞理由】:課外活動(陸上競技)と学業の両立

【Ⅲ】国際活動奨励賞 3名 副賞各20,000円

 機械クラブ会⾧から「神戸大学の機械工学系に所属する日本人学生の国際感覚を磨くと共に、研究意識と意欲の高揚を図るために、海外で開催される国際会議における彼らの研究発表を支援します。 学生を表彰するため機械工学専攻⾧に推薦を依頼し協議の結果表彰者は、次のとおりです。
(1) 山口汰生(ヤマグチ タオ)MI-2 M2(推薦者:向井敏司教授)
 Compression response of Al-Mg system alloy processed by severe plastic deformation under dynamic loading(衝撃荷重下における強ひずみ加工を施したAl-Mg合金の圧縮変形応答),
The 19th International Conference on Aluminum Alloys, 23-27 June 2024, Georgia, USA (第19回アルミニウム合金国際学会)
(2) 赤井彰太(アカイ ショウタ)MH-3 M2(推薦者:浅野等教授)
 Effect of thermos-physical properties on wall superheat at onset of nucleate boiling (沸騰開始壁面過熱度に及ぼす冷媒物性の影響), 
The 2024 Herrick Conferences in Compressor Engineering, Refrigeration and Air Condition, and High Performance Buildings, 14-20 July 2024, Illinoi, USA(冷凍空調における Herrick Conference)
(3) 五十嵐亮太(イガラシ リョウタ)MH-2 M1(推薦者:林公祐教授)
 Effects of surfactant on shape of Taylor bubbles in a square microchannel 2/3 (矩形マイクロチャネル内テイラー気泡の形状に及ぼす界面活性剤の影響),
 The 34th International Symposium on Transport Phenomena, 10-13 November 2024 (第34回移動現象に関する国際シンポジウム)
 

表彰履歴

2023年以前の情報は、「旧ホームページ」をご覧ください。