05月14日 先輩は語る2025(案内)
令和7年度機械クラブ「先輩は語る」講演会
神戸大学機械クラブ会長 井宮 敬悟
総務部会長 中瀬古 廣三郎
講演会部会長 浅野 等
前 略 |
機械クラブの活動にご理解とご協力をいただき有難うございます。新しく入学した学部1年生の講義の一環として企画している「先輩は語る」講演会を、下記の通り開催いたします。会員の皆様には是非ご出席戴きたく、ご案内いたします。 |
出席を希望される方は、 5月6日(金)までに下記の「出席確認フォーム」で回答ください。 神戸大学機械クラブ講演会の「出席確認フォーム」へのリンク やむを得ずEメールで回答をされる場合は 機械クラブアドレス ktcm@ktcm-kobe.com へ下記の≪返信様式≫項目を記入して送付下さい |
草々 |
記 |
令和7年度 機械クラブ「先輩は語る」講演会 |
開催日時: | 令和7年(2025年)5月14日(水)8:50〜10:20 【対面のみの開催】 |
開催場所: | 神戸大学 国際文化学部 F301教室 |
(例年と会場が異なっておりますのでご注意ください.) | |
プログラム: | |
第1部 8:50〜9:50 「先輩は語る」講演会 | |
講 師: | (株)原子力エンジニアリング |
赤川 純一 氏(2004年学部卒,2006年修士卒) | |
講演題目: | 原子力産業界における機械工学科出身者の業務経験 |
講演概要: | 原子力産業界で自身がこれまでに携わってきた業務内容とそれらの業務への関わり方を紹介すると共に、機械工学科で学んだことが活かされた事例、大学時代にやっておけば良かったと思った事例など、体験談を交えてお話したいと思います。 |
第2部 9:50〜10:20 機械クラブ国際活動奨励賞報告会 | |
やむを得ずEメールで回答をされる場合は、 5月6日(金)までに
機械クラブアドレス ktcm@ktcm-kobe.com へ下記の≪返信様式≫項目を記入し送付下さい。
≪返信様式≫
氏 名 :____________________
卒業回(卒業年):____回(西暦____年)
出席方法
◆「講演会」 対面参加、不参加 から選んで下さい
◆「報告会」 対面参加、不参加 から選んで下さい