04月25日 M㉖&P⑦同窓会報告(第3回)(報告)

 卒業以来、初めての同窓会を2016年11月に開催、コロナが明けた2023年4月に第2回目、そして多くの方が古希を迎える今年、2025年4月25日に第3回目の同窓会をホテル北野プラザ六甲荘にて開催しました。遠く北海道からも参加していただき、初参加の人も含め計22名が集いました。また、引き続き行われた2次会にも17名参加され、大盛況のなか楽しい時間を過ごしました。
 同窓会は、代表幹事のあいさつと乾杯で始まり、歓談、各自のスピーチで近況報告をしていただきました。まだまだ現役でバリバリ仕事に頑張っている人、完全フリーとなり自分の時間を楽しんでいる人、農業に勤しんでいる人、大自然の中に移住した人、自分の子供達に学生時代の勇姿を見せるために大学に自分の修士論文閲覧を依頼した人も。各自の近況報告で沢山の情報交換もでき、和気あいあい昔話にも大きな花が咲きました。参加できなかった人の中には体調不調で参加できない旨のコメントもあり、健康の大切さを痛感しました。
 次回の幹事も決まり、また元気な姿で再会できることを祈りつつ散会しました。

幹事:松本研 中谷、中山、萩原、藤原、前田、西濱(代表)

後記:今回の同窓会に際して、幹事会という名のもと、実質的には飲み会を神戸、大阪、そして松山道後温泉で計6回開催しました。その都度、同窓会の内容に関しては短時間の議論で終わり、それ以外は宴会状態で大いに盛り上がり、時にはカラオケのはしごをしたり。幹事役を務めることで、学生時代に戻ったような楽しい時間を持つことができました。同窓会が無事に終わり、ほっとしています。皆様、ご協力ありがとうございました。