06月22日 M㉑P②同窓会(第8回)(報告)

06月22日 M㉑P②同窓会(第8回)報告   (2023年6月22日)

(幹事代行 玉屋 登M㉑)

6月22日の同窓会は、「神戸元町別館牡丹園大阪梅田店」で10名が参加し行われました。
この同窓会は、コロナ禍の影響により、2019年11月22日以来の3年半ぶりの対面開催で、 本当に楽しい話題で長時間を過ごさせていただきありがとうございました。
身体のケアが話題の中心で今後の過ごし方に大変参考になりました。
印象的なお話は次のとおりでした。
(1)全国に大学紛争が吹き荒れ、東大安田講堂事件により東大入学試験がなくなり混乱した 昭和44年(1969年)の話がありました。
神戸大学工学部に合格した3月の後に入学式はなく、同年7月12日に機動隊に守られた大学主催の 「封鎖解除と大学機能回復」の説明集会が須磨区高倉山の団地造成地広場で行われたことが紹介されましたが、 そのような集会が知らされていないメンバーがあったこと。
●同窓会開催後に出席者が見つけた「神戸大学の歴史⑦  神戸大学紛争 ストと封鎖」
ブログ参照
https://blog.goo.ne.jp/kobe_u_media/e/bc8bd4fb75602d9dfaaf604e9f0894a7

(2)がんの治療により回復された数名のメンバーがあったこと。

(3)グライダー部の創部に関係したメンバーがあったこと。

(4)森脇先生と交流している話があったこと。

(5)機械クラブ活動に10名中3名が参画しており、執行部のメンバーとは会社の知り合いであった出席者もあったこと。

(6)これまでの同窓会に参加していない同窓生と50年ぶりに電話で話したこと。

あまりにも楽しい会であり夢中だったので、写真撮影は忘れましたが、又の機会にお会いしたくその節はよろしくお願いします。

出席者(敬称略)10名
有本 芳夫、 金井 清、  熊田 雅行 
島津 登志成、 杉原 正敏
谷口 英二、 中根 康有 
中村 敬一、 西尾 一生、  玉屋 登

今回の同窓会に体調不良又は都合により参加できなかった同窓生には、次回の同窓会開催にあたっては、 元気に参加して頂くようお願いします。

2023年6月25日記