思い出の記録集
神戸高等工業学校、姫路高等学校、神戸大学
 機械クラブ会員の大切な思い出を記録するページです。
“思い出”は学生時代の校歌、寮歌、学歌の斉唱、演奏等はもとより、
今日までの皆さんの手がけられた写真、絵画、趣味の作品等いろいろ
あると思います。それぞれの“思い出”は、それぞれの人、世代にとって
かけがえのない青春、人生そのものの“思い出”です。
皆さんからの投稿をお待ちしております。
投稿先はktcm@ktcm-kobe.comです。

〔記録年月日〕
〔記録場所〕
〔タ  イ  ト  ル〕〔記録・
提供者〕
コ メ ン ト
令和4年
 10月25日(火) 
  
田中和鶴海機械クラブ元会長からの贈りもの坂口忠司
   先生
田中和鶴海(かずみ)氏(M21故人)は、昭和59年度から平成9年度まで機械クラブ会長に就任されていました。
文中に記載された坂口先生からのご寄付は、国際会議において研究を発表する後輩を支援するため坂口忠司研究奨励賞として 平成11年度から平成21年度まで表彰を行い、平成22年度からは機械クラブ国際活動奨励賞として引継ぎ今日に至っております。
(初代機械クラブだより創刊号参照)
なお、坂口先生からのご寄付の経緯は、永島忠男元会長(平成18年度〜平成21年度の期間在任) からご連絡を頂いております。
      機械クラブ会長 玉屋登
         2022年10月21日
 5月20日(金) 
  
豪気会の顕著な功績を礼讃する坂口忠司
   先生
MD同窓会=豪気会の素晴らしい業績への感謝
 4月26日(火) 
  
MG同窓会記録金井 貢氏 MG同窓会の記録です
平成30年
 3月27日(火) 
 兵庫県私学会館
平成29年度懇親会・新入会員歓迎会における
神戸高等工業学校校歌斉唱と神戸大学学歌斉唱
 先輩による校歌斉唱と新入会員による学歌斉唱です
平成29年
 3月24日(金) 
 兵庫県私学会館
平成28年度懇親会・新入会員歓迎会における
神戸高等工業学校校歌斉唱と神戸大学学歌斉唱
 先輩による校歌斉唱と新入会員による学歌斉唱です
平成27年
 8月31日(月) 
 (掲載)
東日本大震災被災地を訊ねて西田行延氏
MA
平成26年に二度にわたって被災地を訪ねた時の記録です
 5月9日(日) 
 (掲載)
第2回座談会後の懇親会で「よし笛」を
演奏する木本恭司さん(ML)
木本恭司氏
ML
後日、木本氏のご好意で「よし笛」
で学歌演奏をしていただきました
 3月25日(水) 
 兵庫県私学会館
平成26年度懇親会・新入会員歓迎会における
神戸大学学歌
細川茂雄氏
M(36)
新入会員による学歌斉唱です
 3月25日(水) 
 兵庫県私学会館
平成26年度懇親会・新入会員歓迎会における
神戸高等工業学校校歌
細川茂雄氏
M(36)
先輩による校歌斉唱です

平成26年
 4月8日(火) 
 ザ・ソウドウ・東山・京都
MGアラ喜寿同窓会での寮歌斉唱谷口 卓氏
MG
MG同窓会の時の寮歌斉唱です
平成21年
 11月 
  
ME平成21年クラス会前後の仲間の行動 馬場啓利氏
ME
MEクラス会前後の仲間の行動です